メールでのお問合せ ラインでのお問い合わせ 資料のダウンロード お電話でのお問合せ TEL.06-6484-5293

06-6484-5293 お問合せはこちら

会社案内パンフレットの作り方

ポイントと進め方

ここでは会社案内パンフレットを作成する際の 注意すべきポイントや原稿作成の流れをご説明します。

STEP.1目的や使用シーンを明確にしましょう

お問い合わせのイメージ画像

会社案内パンフレットと一口に言っても、「営業用」「リクルート用」「企業ブランディング用」「IR用」等、使用するシーンや情報を伝えたい相手が異なります。ということは、会社案内パンフレットがどのような役割を担うかによって、掲載内容やボリュームを変える必要があるという事です。

御社らしい会社案内パンフレットを作成する第一歩として、「いつ」「どこで」「誰に」読んでもらいたいのか、御社の「何を」一番伝えたいのかを考えてみてください。

また、受け取る側が求めている情報が「何か」を意識しながら考えると、顧客が知りたい事と御社が伝えたい事との間で情報のズレが起きにくいでしょう。

まとめ

パンフレットの使用用途を明確にしましょう

  • 営業用
  • リクルート用
  • 企業ブランディング用
  • IR用
  • その他

STEP.2掲載する情報をリストアップしましょう

お打ち合わせのイメージ画像

STEP.1で考えた会社案内パンフレットの役割を意識して、まずは掲載したい情報を書き出していきましょう。書き出し方としては、箇条書きがおすすめです。

・経営理念 ・代表者挨拶  ・業務紹介  ・社員紹介  ・会社概要…

といった感じで、思いつくものをリストアップしていきます。

まとめ

掲載する情報を箇条書きでリストアップしましょう

  • 経営理念
  • 代表者挨拶
  • 業務紹介
  • 会社概要
  • 沿革
  • 地図
  • 写真
  • 御社のロゴ
  • その他

STEP.3情報の優先順位を決め、必要な項目を整理しましょう

デザイン作成のイメージ画像

まずは、リストアップした項目を掲載したい順番に並べてみましょう。
優先順位をつける際、会社案内パンフレットの使用用途に関わらず、会社概要や代表者挨拶等の必ず載せるものは別項目として分けておきましょう。

次に、優先順位の低いものは、本当に掲載すべきかどうかを検討しましょう。

情報を充実させることは大切ですが、無駄に文字が多ければ良いというものではありません。情報の質を上げるために、優先順位の低い項目は思い切って載せない選択をすることも必要です。

まとめ

掲載する情報を整理しましょう

  • 情報に優先順位をつける
  • 情報は厳選する
  • 情報を載せすぎに注意
  • 必ず掲載する情報は何か
  • 優先順位の低い情報は載せない選択も
  • その他

STEP.4テキスト原稿、ロゴや画像の素材を準備しましょう

ご提案・修正のイメージ画像

STEP.3で整理した項目ごとに、原稿を作成していきましょう。

原稿を書く際は、STEP.1で考えた会社案内パンフレットの役割を意識してください。「業界用語ばかりで文字量が多く、読み手が内容についていけない」、「リクルート向けなのに社員紹介がなく、働く姿が想像できない」等では会社の魅力を伝える事ができません。あれもこれもと欲張らず、分かりやすい表現を心がけましょう。

画像素材を準備する際は、サイズの大きい高画質のものをご用意ください。デジタルカメラ等で撮影される場合は、高画質に設定されているかご確認ください。

まとめ

パンフレット作成依頼に必要な素材を準備しましょう

  • 掲載情報のテキストデータ
  • 御社のロゴのデジタルデータ
  • 写真のデジタルデータ(高画質)
  • その他

STEP.5原稿や予算を踏まえて仕様を決めましょう

最終ご確認・校了のイメージ画像

サイズや形状、ページ数を原稿量・予算に合わせて決めていきましょう。

とは言っても、「この情報量でどれくらいのページ数にすればいいのかな?」「特殊加工を施したいけれど、予算内におさまるかな?」等分からない事が多いですよね。

この段階まできたら、そろそろ制作会社にデザイン作成を依頼しましょう。原稿の準備ができているので、依頼もスムーズにできるはずです。

また、STEP.5以前の段階で原稿作成、写真撮影等を含めてデザイン作成を依頼をする進め方もあります。

まとめ

パンフレットの仕様を決めましょう

  • 予算
  • パンフレットのサイズ・形状
  • パンフレットのページ数
  • パンフレットの部数
  • その他

STEP.6レイアウト・ページ構成を決めましょう

ご入金のイメージ画像

ここからは弊社にご依頼頂いた場合の進め方になります。

頂いたテキスト原稿、ロゴや画像素材の確認後、打ち合わせにてお伺いしたご要望やご予算に合わせて、仕様、レイアウト・ページ構成案をまとめてご提案させて頂きます。

お客様が仕様を決定されている場合は、原稿量や予算内でおさまるかを確認し、ご要望に沿った形でご提案致します。

「こちらの情報をもう少し大きく扱いたい」「画像を増やしたい」等のやりとりを行いながら、レイアウト・ページ構成を決定させます。

まとめ

下記情報をヒアリングし、レイアウト見本を作成します

  • 素材は揃っているか
  • 各ページに何を掲載するか
  • 大きく掲載したい情報は何か
  • 予算内に収まるか
  • その他

STEP.7いよいよデザイン作成が始まります

納品のイメージ画像

デザインを始める前に、レイアウト・ページをきっちりと構成することで、見た目の華やかさに左右されず、伝えたい内容がしっかりと掲載されている会社案内パンフレットになっているかを確認します。

その上で、掲載する「情報」を引き立たせるよう、色彩、フォント等、細部にこだわってデザイン致します。

「こんなデザインにしたい」等、ご希望に近いWEBサイトや会社案内パンフレットがございましたら、ご依頼の際にお伝え頂ければ参考に致します。

また、 ご希望のイメージカラーやデザインイメージがあれば、合わせてお教えください。

まとめ

下記のような希望のイメージがあれば作成がスムーズです

  • イメージに近いパンフレット
  • イメージに近いちらし
  • イメージに近いWEBサイト
  • その他

まとめ

下記のようなデザインイメージもお教えください

  • イメージカラー
  • ビジネス用途なのでカッチリ目に
  • 女性ターゲットなのでキレイ目に
  • シンプルなデザインで
  • ナチュラルな雰囲気で
  • 写真メインのデザインで
  • その他

STEP.8文字・内容確認はしっかりと行いましょう

納品のイメージ画像

デザイン案をご提出後は、修正・確認を繰り返し、完成させます。

初校(1回目)では、デザインが意図したものになっているか、内容はきちんと伝えたい形になっているか等、全体的な確認をします。色彩やテイスト等のデザインに関する修正は、初校の段階で終えるのがベストです。

2校(2回目)では、商品名・部署名・スペル等に、誤字・脱字がないか、文章の確認を行います。表現の食い違いや疑問を抱くような表現がないかの確認も大切です。

3校(3回目)以降は、指示した箇所が正しく修正されているか、誤字・脱字はないか最終確認を行い、修正がなければ完成です。印刷工程に進みます。

まとめ

文字・内容確認はしっかりと行いましょう

  • 1回目…デザインイメージ・レイアウトの確認
  • 2回目…誤字脱字の確認
  • 3回目…指示通りに修正されているか確認
お電話でのお問合せ TEL.06-6484-5293 メールでのお問合せ ラインでのお問合せ